ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

NO IMAGE

【農業日記】田植えの準備

2016/5/17 農業日記, 水稲

ギリギリになりましたが、田植機の動作チェックです。本来は修理の可能性を考えて、1週間ぐらい前にはしておいたほうが安心です。 防草シート...

記事を読む

【農業日記】イノシシ対策にトウガラシは効くのか?

2016/5/16 農業日記

やはり入られています。 やられ方から見て、たぶん子供のイノシシ。 ワイヤーメッシュの小さな隙間から入ってきているのでしょう。...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】カボチャの定植 〜法面を使おう〜

2016/5/15 農業日記

法面(のりめん)というのは、土地を造成するときにできた傾斜面のこと。山を造成して宅地にしたり、段々畑や棚田を広い1枚の農地にする基盤整備によ...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】スナップエンドウ出荷開始、他

2016/5/14 農業日記

スナップエンドウが、小量ですが出荷できるぐらいになりした。 今年はスナップエンドウをハウスと露地の2箇所で栽培して、ハウスのは...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】代掻きFinalと露地トマトのマルチ

2016/5/13 農業日記

昨日の代掻きの続きをスタート。(途中省略)一筆書きのようにトラクターを運転してきて最後の一筋。まっすぐ進んで入口から脱出します。 水を張っ...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】凸凹均しと植え代

2016/5/12 農業日記, 水稲

今日は季節の変わり目みたいです。 昨夜は雲一つない空に満天の星。夜が明けると太陽の日射しがギラギラ。夏の日射しの力を感じます。でも風は涼し...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】動物侵入対策の草刈り

2016/5/11 農業日記

今日から晴れる予報でしたので、いろいろ作業予定を考えていましたが、畑に着くと厚い雲から雨がパラパラと。(自宅より標高が高いところにある畑は、...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】トマトの定植(去年に続き連作)

2016/5/10 農業日記

一昨日、ハウス内の整地を終えたので、今日は朝8時からトマトの支柱を設置。 トマトは2畝定植しますが、向かって右側の支柱はトマトの筋に合わせ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.