ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

NO IMAGE

【農業日記】秋冬野菜、直まき開始

2016/8/13 農業日記

昨日、準備した畝にダイコンやカブの種を撒きました。 午後の日射しは強いものの、吹く風は涼しく、秋を感じる時期になっています。 ...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】自然農スタイルの種蒔き準備

2016/8/12 農業日記

夏真っ盛りの8月は、秋冬野菜を栽培する準備の時期でもあります。 普通は、 ・畑に有機肥料を撒いて、 ・畑全面をトラクターなどで耕運...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】自分のための野菜

2016/8/11 農業日記

(8月9日の出来事を遅れてアップします。) 野菜の出荷日には、朝、その日の食べ頃のものを選んで収穫します。 そして色や形がいいものを...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】ナスのあく抜き

2016/8/10 農業日記

料理本を見ると「ナスは塩水につけてあく抜きをする」と書いてあります。 (真水とかいてあるものもある) 自分でナスを料理するとき、生で...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】直売所の掟に思うこと

2016/8/9 農業日記

直売所「しゃくなげ館」へ野菜の出荷を始めて1年と2ヶ月。 いくつか思うことがああります。 1.お客さんの動線 これまで、無農薬...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】ナスのマルチを剥がしました

2016/8/8 農業日記

畑での栽培期間が5月から10月ぐらいまでと他の野菜に比べて長いナスやピーマン。 夏に生い茂る雑草に対応するため、ビニールマルチを張って...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】夏の元気なモロヘイヤ

2016/8/7 農業日記

夏は葉物が少ない季節。 キャベツ、白菜、小松菜、水菜などの「アブラナ科」は秋冬に美味しい野菜。 その他の葉野菜のレタス、ホウレンソウなど...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】出穂しました

2016/8/6 水稲

この数日間で。稲穂が一斉に出そろいました。 育苗、田植え、草取りなどなど、自分が栽培しているようでも、育つのは本質的にイネ自...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.