ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

【農業日記】道後温泉

2023/10/23 農業日記

夏の疲れを癒やすため、道後温泉に行ってきました。 呉からフェリーで松山に渡ったのですが、松山市の雰囲気がなんとも時間がゆったり...

記事を読む

【農業日記】今年はヘチマが豊作

2023/9/11 農業日記

初めて食べたとき、その意外な美味しさを知ってファンになって毎年作っている食用ヘチマ。 これまでなかなか実がつかなかったのですが...

記事を読む

【農業日記】田舎では普通にカブトムシが

2023/8/28 農業日記

農園で土作りに使っているキノコ堆肥を熟成するまでおいておくと、今の季節、カブトムシが産卵に訪れます。 冬になって畑に入れるため...

記事を読む

【農業日記】7月第4週 ~自然農法スペシャル定食~

2023/7/17 農業日記

福富物産しゃくなげ館で月イチ開催のマルシェの日に作っていただいている自然農法スペシャル定食(1300円)。 しゃくなげ館は直売...

記事を読む

【農業日記】7月第1週~モロッコ順調~

2023/7/3 農業日記, アセンション

今年新しく整備した畑が良かったのか、写真のモロッコいんげんを含め、豆類の調子がよいです。 真っ直ぐなきれいな実が沢山つい...

記事を読む

【農業日記】6月第4週~オクラの植え付け~

2023/6/26 農業日記

ここは6月上旬頃ソラマメの収穫が終わった場所。 ソラマメ栽培では、ポリマルチを使うか株元に土寄せをして草が生えないようにするので、...

記事を読む

【農業日記】6月第3週~夏蒔きニンジンの準備に太陽熱養生~

2023/6/17 農業日記

無農薬栽培のニンジンはとても美味しいのでたくさんつくりたいのですが、その時課題になるのが雑草。ニンジンは初期生育が遅いので、除草作業をしない...

記事を読む

【農業日記】6月第2週~カボチャの整枝~

2023/6/12 農業日記

ナスやピーマン、トマトやキュウリなど、夏の果菜類は一度植えたら夏の間継続的に実が成り続けます。 そのために大切なのが「管理作業」。 風で...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.