
【農業日記】令和3年度、新米(玄米・白米)のご注文承ります。
お待たせしました。 今年の新米「福富の夢」ご予約承ります。 9月28日ごろよりお届けいたします。 品種は「...
お待たせしました。 今年の新米「福富の夢」ご予約承ります。 9月28日ごろよりお届けいたします。 品種は「...
9月24日待望の秋晴れの日、初稲刈りです! 重たい米袋を運ぶことなく軽トラ(レザーコンテナ)へ移送。 楽ちん。 ...
周囲の田んぼではほぼ済んだ稲刈り、ユニティ自然農園はこれからです。 3年休んでいた持ち主不在の機械を、初心者の私が使うので、掃除や修理...
米作りには年1回しか使わなけども高価な機械(一式1000万円超)が必要なので、これまで知り合いに稲刈りと乾燥を頼んでいました。 ところ...
長雨が終わり畑が乾いてきたので、 この機を逃さず畝たてをしてポリマルチを貼って 野菜の植え付け準備をしよう。 まず畝を立て...
今年のカボチャ、 最終的にたくさん収穫できたました! (収穫日:8月11日) しっかり太陽の光を浴びて、 座布団のお...
最近良く聞く情報で、 「唐辛子がイノシシに効く」 すなわち、唐辛子の刺激臭を嫌うので、 畑の周囲にトウガラシを植える ...
ナスは、へたの部分にとげがあります。 だから迂闊にへたと触ると、極細の固いとげが突き刺さり、痛いこと痛いこと。 品種改良で「...