ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

【農業日記】手間ひまかけて

2022/6/28 農業日記

夏の果菜類(実がなる野菜)は日々の管理が大切です。 ナス科に属するトマト、ナス、ピーマン、ウリ科に属するキュウリやカボチャ。い...

記事を読む

【農業日記】ハチがおらん

2022/6/21 農業日記

「今年は蜂がおらん」。近所の農家さんの話です。 農業関係者の間で以前から問題になっていたことですが、確かに今年は少ない。 畑には...

記事を読む

【農業日記】サツマイモの植え付け

2022/6/14 農業日記

7年前の就農当時、美味しいものに勘が働くくまが「これ作ったら?」と見つけたサツマイモがパープルスイート(甘い紫芋)。 苗を見て...

記事を読む

【農業日記】タマネギの収穫

2022/6/6 農業日記

今年の春は、地域の重鎮が「自分の経験で、こんなに雨の降らない春はなかった」というくらいの少雨。 キュウリやナスなどの夏野菜の生育も雨待ちの...

記事を読む

【農業日記】久しぶりのマルシェ

2022/5/30 農業日記

画像の出典)東広島まるひネット 昨日、久しぶりに開催された東広島マルシェ「ひとむすび」に参加しました。 会場は新しく出来た東...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】令和4年度の米作り(1) ~塩水選・温湯消毒~

2022/4/6 水稲

4月6日、令和4年度の米作りスタートです。 【今日の作業】 ▶塩水選(えんすいせん):去年、収穫した無農薬米「コシヒカリ」から取...

記事を読む

【農業日記】今日の定食 ~春キャベツ~

2022/3/29 農業日記

「春野菜の種まきは、早すぎないのが吉」 キャベツや白菜その他、アブラナ科に属する野菜の多くは20℃くらいの暖かい気温でよく成長するので...

記事を読む

【農業日記】サクラサク

2022/3/24 農業日記

今年から新しく借りた畑の土手に数本、木が植わっています。 今、花が咲き始めてとても綺麗です。 手前が梅、奥が桜。 桜が咲い...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

お薦め動画 2022/10/12

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.