ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

【農業日記】6月第1週~豆類の自家採種~

2023/6/5 農業日記

6月に入って、たくさん取れていた豆類が終わりに差し掛かりました。農園では、豆類については自分で種を採って来季の種として使う「自家採種...

記事を読む

【農業日記】今年の米作りスタート ~令和5年度~

2023/4/28 水稲

いよいよ今年の米作りスタートです。 去年の広島は4,5月の渇水で大変でしたが、今年はどうなることでしょう。やるべきことをやり、不測の事態...

記事を読む

【農業日記】TBSテレビを見て ~広島県ジーンバンクを存続させるには~

2023/3/19 農業日記

ジーンバンク(種子銀行) 広島県の自然に順応した野菜の種(品種)を保存・管理するジーンバンク(種子銀行)があります。ずいぶん前になりますが...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】広島市の自然食品のお店

2023/1/12 農業日記

去年から野菜を卸させていただいている自然食品のお店「六胡盧-MUKORO-」さん(広島市中区国泰寺町、スーパーアルク東千田店前)。 ...

記事を読む

【農業日記】今年の白ネギ

2022/12/20 農業日記

ネギには、 ・緑色の葉の部分を主に食べる青ネギ(葉ネギ)と、 ・白い部分を主に食べる白ネギ(長ネギ、根深ネギ) があります。 私の里...

記事を読む

【農業日記】世界一美しい野菜ができた!

2022/11/29 農業日記

この不思議な形の野菜の名前は「ロマネスコ(伊:Broccolo Romanesco)」。 フラクタル構造(自己相似)の外観を持ち、...

記事を読む

【お勧め動画】 春から秋まで変化するコンクリートの庭  ~ kodomo*otona~

2022/10/12 自然と生き物

kodomo*otona 2021/09/21 春から秋まで植物の成長に合わせるように変化してきたコンクリートガーデンです。 季...

記事を読む

【農業日記】令和4年度の米作り報告

2022/9/28 水稲

総括 田植え前後に降水量が極端に少ない年でしたが、 地域の方々に支えられ、無事収穫の時期を迎えました。 今年のお米の食味値は85点(7...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.