ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

【農業日記】旨いトマトの苗を植えました

2018/5/13 農業日記

毎年作っている旨いイタリアントマト「ローマ」。 サンマルツァーノ系の加熱調理用トマトです。 フライパンでさっと炒めるとトマト...

記事を読む

【農業日記】レタスの収穫真っ最中

2018/5/6 農業日記

春作出荷の一番乗りはレタス。 1週間ほど前から直売所への出荷を始めています。 レタスはサラダなどに使うキク科の葉物野菜で、日...

記事を読む

【農業日記】お米の育苗 ~良かった良かった~

2018/4/29 水稲

4月18日に種まきをしたお米。 ちょっと危ない時期がありましたが、4月29日現在、無事、順調に成長しています。 なにが危なか...

記事を読む

【農業日記】お米の種まき ~播種~

2018/4/18 水稲

農業の用語で、種まきのことを「播種(はしゅ)」と言います。 有機農業の米作りでは、種まき量を減らして苗1本1本を逞しく育てるのが良いと...

記事を読む

【農業日記】お米の種まき準備 ~催芽~

2018/4/16 水稲

ようやく雨が上がって陽が差して、種もみに芽を出させる「催芽」ができるようになりました。 例年と同じ、ログハウスのデッキに出して陽に当て...

記事を読む

【農業日記】お米の種まき準備 ~土入れ~

2018/4/14 水稲

そろそろ水につけていた種もみを陽に当てて温度を上げて芽を出す「催芽」の時期になっています。 が、曇りがちで気温が上がってこないので、先...

記事を読む

【アセンション】歯が痛いときの対処法

2018/4/9 アセンション

しばらく前から奥歯の虫歯が悪化して、大きな穴が開いていました。 それが最近痛み出して、ズキズキとして眠れない。 歯に「このままだと歯...

記事を読む

【農業日記】ゴボウの種まき

2018/4/4 農業日記

気温や雨の具合など様子を見て、久しぶりの雨が降りそうなタイミングでゴボウの種まきです。 ゴボウの種は「好光性種子(Wiki...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.