ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

【農業日記】除草1回目 〜ビニペット除草機/改〜

2017/5/20 水稲

田植えから4日目(植え代から6日目)、第1回目の除草です。 去年に続き「ふくとみ自然栽培の会」のビニペット除草機を使用。 (※「ふく...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】田植え 〜今年の苗はとてもいい〜

2017/5/16 水稲

今日はいよいよ田植え。 苗の仕上がりは・・・。 Goodです(^^)。 葉の数は3枚とちょっと、背丈は14cmくらいで...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】 野菜セット 今期初出荷

2017/5/15 農業日記

長い端境期を経て、本日5月15日、野菜セットの初出荷。 朝4時半に起きて、畑に着く5時ごろにはもう明るい。 空気がひんやりして気持ち...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】植え代 〜田植え直前の代かき〜

2017/5/14 水稲

今日は代(しろ)かき2回目の植え代。 1回目の荒代から10日。その間にたくさんのヒエ(雑草)が芽生えています。 それを代かき...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】荒代(あらしろ)

2017/5/4 水稲

田植えまでに2回行う代(しろ)かきの1回目。 水を吸って柔らかくなった土を細かく砕いて、田植えに適したねっとりした田んぼの土の状態にします...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】水稲栽培 〜入水〜

2017/5/1 水稲

平成29年5月1日、水稲栽培の本格スタート。 1)まず、田んぼの水の出口に板をはめて、水が溜まるようにします。 ↓下の段...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】田んぼの準備 〜荒起こし〜

2017/4/30 水稲

田んぼに水を入れる準備。 トラクターで土を盛り上げるように耕運します。 去年もやった内盛耕(うちもりこう)です。 ...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】キャベツの着せ替え

2017/4/27 農業日記

3月にキャベツの苗を植えた時から保温のためにかけていた不織布。 ゴールデンウイークが近付いて気温も上がってきたので、涼しいネットに衣替えで...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.