ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

NO IMAGE

【農業日記】早春の味覚 ふきのとう

2017/2/8 農業日記

毎年2月終わりから3月はじめ頃に、山にフキノトウを採りに行きます。 去年は3月 今年は例年よりずいぶん暖かい冬です。 山のいつ...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】ニンジンの堀上げと種採り準備

2017/2/6 農業日記

一昨日、ニンジン(品種:新黒田五寸/固定種)を全部掘り上げて、形の良さそうなのを選び、種採り用に植え替えをしました。 ...

記事を読む

【農業日記】種蒔きの後、発芽室からいつ出せばいいか?

2017/2/4 農業日記

そろそろ種まき準備の時期になりました。 春夏野菜の育苗を2月〜5月にかけて行います。 これまで、野菜の種をトレイに播いた後、しばらく...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】やっと完了 〜まだやってた防草シート剥がし〜

2017/2/2 農業日記

昨年中に終わらせたかったこの作業。 余りにも非効率なのでまたまた先延ばしにしていました。 しかし、もうすぐ春でまったなし。 奥...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】ボカシ作り 〜冬ごもりから醒めて、ゆるゆると始動中〜

2017/1/31 農業日記

1月は農閑期(農作業が暇な期間)で、ちょこっと出荷する以外は、ひたすら惰眠状態でおりました。 その間に昨年度の経理を仕上げて分かった収...

記事を読む

【農業日記】動画「微生物資材EMの使い方」

2017/1/28 農業日記, 自然と生き物

記事を読む

NO IMAGE

【今日のひとこと】ゴージャスパン

2017/1/26 今日のひとこと

畑に積もった雪も、ようやっと土が見えるぐらいになりました。 毎年のことですが、私の畑では1月にどか雪が降ると土がどっしり重くなりま...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】殿堂入り野菜

2017/1/20 農業日記

今期、珍しい野菜を栽培しました。 君の名は・・・ 子豚かな? ではなくて、九州、雲仙地方の伝統...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.