ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

【農業日記】令和元年の田植え

2019/5/16 水稲, アセンション

さあ今日は田植え。 今年で5回目なので、やるべき作業は分かっています。 セルを回してエンジン始動。で、しばらくするとぶぶぶ・・・と、...

記事を読む

【農業日記】雄性不稔が目の前に!?

2019/4/25 農業日記

下の写真は冬野菜の残りが咲かせた花。 手前は交配種、奥は固定種です。 無農薬野菜のお客様の中には「交配種(F1)は危ない...

記事を読む

【農業日記】今年のコメ作り始まりました。~塩水選と温湯消毒~

2019/4/5 水稲

いよいよ4月。 おもむろに種もみを取り出して米作りスタートです。 今日の作業は塩水選と温湯消毒。 ※詳しくは以前書いているので...

記事を読む

【農業日記】自然農法的うねたて法

2019/4/1 農業日記

ふつう、トラクタ-で畑を耕すときはこうします。 畑一面まっさらに。 雑草が生えないように、生えたら種をつけないように。 ...

記事を読む

【農業日記】ジャガイモの植え付け

2019/3/28 農業日記

3月下旬の定番作業はジャガイモの植え付け 出島(煮物からポテサラまでなんにでも使えてとても美味しい品種) アンデススレッド(ちょっと...

記事を読む

【農業日記】今年も春キャベツが順調に

2019/3/25 農業日記

農園を初めて毎年育てている春キャベツ「みさき」。 2月中旬の極寒のころに種を蒔いて40日、ようやく植えごろになりました。 ...

記事を読む

【お知らせ】5月2日(祝・木)、道の駅ふくとみ「なちゅらるマルシェ」

2019/3/23 お知らせ

道の駅ふくとみでは、毎月いろんなイベントが開催されています。(→こちら) これから暖かくなってくるので、たくさんの若いファミリーが遊び...

記事を読む

【お知らせ】募集中(4月12日まで)「福富町、地域おこし協力隊員を募集します」東広島市より

2019/3/13 お知らせ

今、行政が、都市から地方への移住促進の取り組みをしています。 東広島市でも「地域おこし協力隊員」を募集中。 ・・・志和町、福富町、豊...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.