ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

【農業日記】田んぼへの入水開始(4月27日)

2020/4/27 水稲

毎年この日は特別な日。 半年間の田んぼ仕事の始まりです。

記事を読む

【農業日記】令和2年の米作り ~播種(種まき)~

2020/4/18 水稲

今日4月18日、令和2年度のお米の種まきを行いました。 (※偶然ですが、この日は暦上の一粒万倍日) 10日間浸種(水に浸ける)した種...

記事を読む

【お知らせ】野菜セットお届け再開について(5月中旬から)

2020/4/18 お知らせ

写真はキャベツのトンネル。5月中頃から収穫予定。 その他にも、今年はニンジンやカブの種まきを従来より早めるなどして、野菜セット...

記事を読む

【農業日記】キュウリの種まき

2020/4/5 農業日記

自宅から畑に行く途中の桜並木、だいたい4月の上旬に咲き始めます。 毎年、桜が咲いたらキュウリの種まき開始。 今年...

記事を読む

【農業日記】農閑期の仕事(その2) ~草刈り機ハンマーナイフモアのベアリング交換、部品交換~

2020/3/2 農業日記

さて、昨日の続き。 ベアリング(軸受け)を深く打ち込むのに専用工具「治具(じぐ)」がいる。 治具の構造は単純で、「直径60mm位...

記事を読む

【農業日記】農閑期の仕事(その1) ~草刈り機ハンマーナイフモアのベアリング交換、部品交換~

2020/3/1 農業日記

1月~3月は農作業が比較的少ない時期。 この期間に機械の整備や、ビニールハウスなどの設備の手当をします。 5年間貸していただいていた...

記事を読む

【医療】ステージ4のガンと自然療法 ~がん医療の今~

2020/2/18 医療

私は、薬を多用する現代医療に良い印象をもっていませんでした。 でもあるがん患者のブログを読み続けて考えが変わりました。 ...

記事を読む

【農業日記】講演会参加「地油の可能性」

2020/2/16 農業日記

今日の午前中は、広島県有機農業研究会の総会 午後は上記チラシのシンポジウムに参加してきました。 普通の家庭で食されている油の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.