
【農業日記】農閑期の仕事(その1) ~草刈り機ハンマーナイフモアのベアリング交換、部品交換~
1月~3月は農作業が比較的少ない時期。 この期間に機械の整備や、ビニールハウスなどの設備の手当をします。 5年間貸していただいていた...
1月~3月は農作業が比較的少ない時期。 この期間に機械の整備や、ビニールハウスなどの設備の手当をします。 5年間貸していただいていた...
私は、薬を多用する現代医療に良い印象をもっていませんでした。 でもあるがん患者のブログを読み続けて考えが変わりました。 ...
今日の午前中は、広島県有機農業研究会の総会 午後は上記チラシのシンポジウムに参加してきました。 普通の家庭で食されている油の...
少し前のNHKのニュース。 子育て中のお母さんへ向けて、とても暖かいメッセージでした。 お母さんだけでなく、日々気ぜわしく過ごしているす...
秋冬野菜を収穫し終わって、ほぼ何も残っていない畑になりました。 写真の右下にある茶色のは「キノコ堆肥」です。 過去記事:【...
2020/12/20
謹賀新年 本年が 生きとし生けるものすべてにとって 幸福に満ち溢れた年となりますように。 異常気象が通常気象になってしまったここ数年、当...
10月の下旬にお休みをいただいていた野菜セットの宅配、11月4日から再開できました! スーパーや直売所にも出荷はじめています! ...