ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

NO IMAGE

【農業日記】育苗ハウス製作(その3:最大の難関を突破し完成へ)

2015/3/22 農業日記

鉄パイプを40cmほど土に刺してビニールハウスの骨格を作るわけですが、これが最大の難関でした。 ↓パイプを突き刺そうにも、こんな石が埋...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】農園開園に向けて 〜圃場全体に肥料の投入〜

2015/3/4 農業日記

開園に向けて、どうしても気になることがありました。 それは現在の圃場の状態で、野菜が生育するだけの肥料分があるかどうか。 できれ...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】育苗ハウス製作(その2:水平の基準が出せた!)

2015/2/24 農業日記

ハウスのキットが届く前の2月21日に、建てる場所の準備をしておきました。ハウスを建てる位置決め作業と水平の基準高さを決める作業(水盛り遣り方...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】育苗ハウス製作スタート

2015/2/23 農業日記, アセンション

昨年9月に畑を借りて以降、育苗などに使うビニールハウスの中古品を探してきましたが脈有りの物件はあるものの確定せず、春も目前になったので、えい...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】農園開園に向けて 〜2月22日の状況〜

2015/2/22 農業日記

平成27年2月19日が旧正月で、確かに「新春」という感じで寒さが弛んできています。1月に入って雪が多く、動きが取れなかった畑作業を新春スター...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】初夏収穫のキャベツとブロッコリーの種蒔き、育苗

2015/2/20 農業日記

2月15日、いよいよ春作に向けての準備スタートです。 種を蒔くのはキャベツとブロッコリー、カリフラワー値段が高い交配種のブロッコリー「緑嶺...

記事を読む

【農業日記】有機農業のための理科勉強会(講師:村山邦彦氏)

2015/2/1 技術

野菜を栽培するために知りたかったことを、素晴らしく分かりやすく教えてくれる動画がありました。 面白くて1週間毎日見ました。 有機農業...

記事を読む

NO IMAGE

【今日のひとこと】「体験すること」そのものが面白い。

2015/1/25 今日のひとこと

自分が選択したことの結果、良くないことが起こることを想像して悩み続けることはやめた。 楽しく喜ばしいことが起こる可能性がある道を選択したの...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.