ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

NO IMAGE

【農業日記&アセンション】農業への思い

2016/2/26 農業日記, アセンション

山から頂いてきた軽トラ2杯の落ち葉に、廃菌床・米ぬか・くず米などをミルフィーユ状に堆積して1ヶ月ほど。まだ落ち葉は分解していませんが、発酵熱...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】キャベツの発芽

2016/2/25 農業日記

1週間ほど前に撒いたキャベツが発芽しています。 なんともいえず嬉しい。     芽が出たら直ぐに陽に当てるのですが、保温箱の暗い環...

記事を読む

【農業日記】乗用ビニペット除草機の製作(その2)トラブル

2016/2/24 農業日記

実は、前回の作業中に発覚した、ほとんど致命的で解決できるかどうか・・・という大問題。 Mission Imposible! 今日修復に...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】今日一日は確定申告

2016/2/23 農業日記, アセンション

自営業者にとって毎年頭が痛いのが確定申告。 2月15日から3月15日の1ヶ月の間に、前年1年間の経営結果をまとめた申告書を税務署に出さない...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】単管ラック製作

2016/2/22 農業日記

鍬(くわ)やシャベルその他、たくさんの農具をビニールハウスの中に置いています。ビニールを破らないように寝せて置いているのでゴチャゴチャして使...

記事を読む

【農業日記】乗用ビニペット除草機の製作(その1)

2016/2/21 農業日記

福富で農業をされている先輩農家Wさんと、楽に田んぼの除草をできる機械(ビニペット除草機)を作ろうということになり、今日、作業を始めました。 ...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】動物たちとどうつきあったらいいか? 〜理想的な世界の扉を開く鍵はどこに〜 

2016/2/20 農業日記, アセンション

私は、ユニティ自然農園で、全ての生き物と共生できることを体験したいと思っています。例えば、・マルチを使わなくても、雑草が野菜と棲み分けをして...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】動物たちとどうつきあったらいいか? 〜フェンスの修理〜 

2016/2/19 農業日記

畑の周囲に巡らしてある動物が入ってこないようにするためのフェンス。 かなり頑丈なものですが、度々イノシシに突破されてきました。 ↓フェン...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

カテゴリー

「ユニティ」とは

  • ユニティとは

超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

自然と人間、食べ物(外サイト)

  • MOA自然農法福富普及会
  • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
  • 松本自然農園(農家は考える)
  • 果物ナビ
  • 病害虫の症状と対策・予防法
  • 農業機械の簡単メンテナンス
  • 里山文庫(自家採種)

レシピ(外サイト)

  • 旬の食材カレンダー
  • 旬の食材百科(TOP)
  • 白ごはん.com

便利サイト

  • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

気象・天気予報(外サイト)

  • 天気予報(WeatherNews)
  • 天気図

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ
© 2010 ユニティ自然農園のブログ.