 
            【農業日記】無農薬栽培のメロン発売!(8月25日) 〜26日は道の駅で対面販売〜
今年は栽培管理を頑張って、丁度良い大きさ(1.2〜1.7kgぐらい)のがたくさん採れました。 ↓8月25日、道の駅に出...
農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります
 
            今年は栽培管理を頑張って、丁度良い大きさ(1.2〜1.7kgぐらい)のがたくさん採れました。 ↓8月25日、道の駅に出...
 
            農園を開いて3年。 初めの年は、野菜がちゃんと育っただけでも奇跡、すごい。 2年目は、綺麗な野菜をたくさん収穫するにはどうしたら...
 
            農園3年目で育て方のコツが少し分かってきて、夏の葉物たちが順調です。 ↓空心菜(別名:えんさい) ↓茎の中が空洞だから「...
 
            今年、初めて栽培している「長崎長ナス」 九州の種苗会社「中原採種場」から購入した固定種のナス。 同時に栽培している交配種...
 
            今年も栽培しているメロン(他の野菜と同じように無農薬栽培です。) ↓7月中旬の写真 品種はアンデスメロンの自家採種(も...
 
            今期から本格的に使い始める第2圃場。 これまで長い期間使われていなかったので、肥料として廃菌床を投入し緑肥を栽培(エン麦:4月〜、セス...
 
            ↓8月初めの野菜セット。 右上の袋いっぱいに入っているのが、イタリアントマト「ローマ」 (名前はローマと伊太利亜出身ポイ...
 
            毎日ブログを見て下さっている皆様。 本当にありがとうございます。 これからブログ更新頑張ります。 伊太利亜ナス「ローザ...